お知らせ
NEWS

2025.6.20 イベント

岩手県i-SB法を活用したDX・GX支援事業 令和7年度技術普及セミナー 「ものづくり(コーティング技術)におけるDXの活用」の開催について

PDF版のポスターはこちら

 岩手大学分子接合技術研究センターでは、分子接合技術(i-SB法)と機能樹脂設計技術を基盤とするi-SB事業化プラットフォームを設立し、ものづくり分野で新たなプロセスやプロダクトのイノベーションを創出することを目指しています。

 このたび、i-SB事業化プラットフォームに関連して、地方独立行政法人岩手県工業技術センター、(公財)岩手県南技術研究センター主催の技術普及セミナーを開催しますのでご案内いたします。今回は「ものづくり(コーティング技術)におけるDXの活用」がテーマとなります。


日時>
令和7年7月16日(水)15:30~17:30(15:00 受付開始)

<会場>
ホテル松の薫一関(一関市上大槻街2-37)TEL:0191-26-4311


次第>
講演の部開会15:30~
 (1)講演15:30~17:00

   「ものづくり(コーティング)のデジタル化(仮)」 
    産業技術総合研究所上級主任研究員廣瀬信吾氏

    「ものづくりにおけるデジタル化」の必要性、デジタル化がものづくり現場でどう
     役立つかなどについて御講演いただきます。
 (2)研究報告17:10~17:30
   「i-SB法による接合技術の取り組み紹介(仮)」
    岩手県工業技術センター機能材料技術部村上総一郎

    岩手大学と岩手県が中心となり取り組んだ「分子接合技術」ついての研究を紹介します。
講演の部閉会~17:40
交流会18:00~19:45 ※参加費:¥5,000


<参加費
 セミナー参加費無料 (交流会参加費5,000円)

申込方法
要事前申込 令和7年7月8日(火)締切
参加希望の方は事前にポスター裏面の申込フォーム(二次元バーコード)、または申込用紙に記入のうえFAXまたはメールにてお申し込み下さい

主催:地方独立行政法人岩手県工業技術センター、(公財)岩手県南技術研究センター
共催:岩手大学分子接合技術研究センター、i-SB事業化プラットフォーム

<問い合わせ先>
(地独)岩手県工業技術センター機能材料技術部須藤、鈴木、村上
〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡2-4-25
TEL:019-635-1115 FAX:019-635-0311 E-mail:iiri-material@pref.iwate.jp